目次
はじめに:ナガルコットとは?
ネパールのナガルコットは、カトマンズ盆地の北東端に位置する標高約 2,175〜2,195 mのヒルステーション(丘のリゾート地)です。その高台からは、カトマンズ渓谷やヒマラヤ山脈を一望でき、特に日の出・日の入り時の景色は「一見の価値あり」と言われています。
雄大な山々が連なる絶景スポット
ナガルコットからは、幅広いヒマラヤ山脈が見渡せるのが大きな魅力です。アナプルナ、マナスル、ガネーシュ・ヒマール、ラングタン、ジュガル、ローラリン、エベレスト(マハランガー)、そしてヌムブルなど、8つ以上の山域を含む360度のパノラマビューが広がります。とりわけ晴天の日は、その圧巻の景色に心を奪われることでしょうr。
歴史的な背景と静穏な雰囲気
かつては王族が夏の避暑地として利用していたナガルコット。現在もその歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気が漂います。カトマンズの喧騒から離れ、自然と静寂に癒される贅沢な時間が過ごせる場所です。
都市からのアクセスも抜群
ナガルコットはカトマンズ中心部から約32km離れており、車で1〜2時間ほどのアクセスが可能です。近さと手軽さから、日帰り旅行や短期のプランにもぴったり。ただし、早朝や夕方の方が空気が澄んでいてヒマラヤの眺望に適しています。
トレッキングと自然散策も充実
山岳風景だけでなく、ナガルコット周辺には短時間で楽しめるトレッキングルートが整備されています。特に「ナガルコット・パノラマ・ハイキング・トレイル」は、12km前後で3〜3.5時間ほどで楽しめる人気の山歩きコースです。自然に包まれながらの散策は、市街では味わえない清々しさがあります。
移動手段は大きく3つ
ナガルコットは、ネパールでヒマラヤ山脈を一望できる人気スポット。標高が高いにも関わらず、ホテルも多く観光客に優しい場所です。
カトマンズからのアクセスも比較的簡単なので、多くの旅行者が訪れます。今回は、実際に私が利用した「ローカルバス」での行き方を中心に、3つの移動方法をご紹介します。
- タクシー
料金目安は40〜60ルピー/1km。カトマンズからナガルコットまでは約30kmなので、1500ルピー前後かかります。快適さ重視ならおすすめ。 - 旅行会社手配のバス
現地の旅行会社では往復2000ルピー。タクシーより少し安く、手配も簡単ですが、私の場合はコストを考えて利用しませんでした。 - ローカルバス(おすすめ!)
私が利用した方法で、往復250ルピーと圧倒的に安いです。所要時間は約2時間54分。バス旅らしい景色や雰囲気を楽しめます。
ローカルバスで行くナガルコット
ローカルバスで行くには、途中で乗り換えが必要です。
- カトマンズ → バクタプル
- バクタプル → ナガルコット
1. カトマンズからバクタプルへ
- 出発地点:Purano Old Bus Stop(空き地のような場所にバスが並んでいます)
- 探し方:周囲の人に「バクタプル!」と声をかけると案内してくれます
- 所要時間:約50分
2. バクタプルからナガルコットへ
- バクタプル到着後、約30分徒歩でナガルコット・バス・ステーションへ
- 崖沿いの道を進むため、景色がとても綺麗。座席は早めに確保しましょう
- 所要時間:約60分
3. ナガルコット到着
- ホテルは複数あり、事前予約も可能ですが当日探してもOK
- 私のおすすめは「雲海ホテル」
日本人オーナー夫人がいて安心感があり、景色が素晴らしいです
ナガルコット観光
到着後は周辺を散策。犬や鶏がのんびりしており、自然豊かな雰囲気です。
「雲海ホテル」からの眺めは特に美しく、日の出も見られる絶景ポイント。
ただし、私は別ホテルに泊まったため、早朝5:30に雲海まで歩いて行ったらシャッターが閉まっていて見られず……。
これが**「雲海に泊まれば良かった!」**と思った最大の理由です。
まとめ
- 最安はローカルバス(往復250ルピー、約3時間)
- 景色を楽しむなら窓側の席がおすすめ
- ナガルコットでは「雲海ホテル」宿泊がベスト
ヒマラヤの雄大な景色を満喫するには、移動そのものも旅の一部。
時間に余裕がある方は、ローカルバスでのんびり向かってみてください。