ミュージカル

【劇団四季】おすすめ公演ランキング5選【東京編】【公演中】

1. はじめに

1-1. 劇団四季の魅力とは

劇団四季は1963年に設立された、日本を代表するミュージカル劇団です。

国内外の名作を高いクオリティで上演するだけでなく、舞台美術や衣装、演出の細部に至るまで徹底したこだわりがあるのが魅力です。

観客を物語の世界に引き込み、感動と興奮を同時に味わえる体験は他では味わえません。

1-1. 東京公演について

劇団四季の劇場はその多くが東京に集中しており(大阪や名古屋にも存在)、多くの作品を楽しむことができます。

特にディズニー作品の公演が多く、切り替わりの少ないロングラン公演が行われているところも多いです。(他県の劇場では3カ月~1年を目安に演目が入れ替わることがほとんど)

2. 劇団四季公演ランキング5選

2-1. 第5位:アナと雪の女王

2-1-1. 公演概要(場所・期間)

  • 東京 四季劇場[春](終了時期未定)

2-1-2. あらすじ

雪と氷の魔法を持つ王女エルサは、その力を制御できずに国を冬に閉ざしてしまいます。妹アナは、エルサを探して氷の世界へ旅立ち、雪だるまのオラフや山男クリストフらと出会います。姉妹の絆や自己受容の物語が、壮大な音楽と共に描かれます。

2-1-3. おすすめポイント

劇場全体を包み込むような雪と氷の演出で、物語の世界観を再現。ディズニー映画の名曲が生で聴ける感動。子どもから大人まで楽しめるファンタジー作品。

2-2. 第4位:アラジン

2-2-1. 公演概要(場所・期間)

  • 東京 四季劇場[海](終了時期未定)

2-2-2. あらすじ

貧しい青年アラジンは、偶然手に入れた不思議なランプから現れたジーニーの魔法で、王女ジャスミンとの距離を縮めていきます。自由を求めるジャスミンと、身分を偽るアラジン、そして彼らを阻む邪悪な大臣ジャファーとの戦いが描かれる冒険物語です。

2-2-3. おすすめポイント

空飛ぶ絨毯のシーンは圧巻で、観客を魔法の世界へ誘う。ジーニーのコミカルな動きと観客を巻き込む笑い。豪華な衣装と煌びやかな舞台美術が目を楽しませる。

2-3. 第3位:バック・トゥ・ザ・フューチャー

2-3-1. 公演概要(場所・期間)

  • 東京 四季劇場[秋](終了時期未定)

2-3-2. あらすじ

高校生マーティは、発明家ドクの作ったタイムマシンで過去にタイムスリップしてしまいます。そこで両親の出会いや自分の存在に関わるトラブルに巻き込まれ、現代へ戻るために奮闘します。友情や家族の絆、ユーモアあふれる事件が次々と展開されます。

2-3-3. おすすめポイント

映像演出やライティングの工夫で、映画の世界観を舞台上で再現。スピーディーな展開と軽快な音楽も魅力です。タイムトラベルのシーン演出などは圧巻です。

2-4. 第2位:ライオンキング

2-4-1. 公演概要(場所・期間)

  • 東京 有明四季劇場(終了時期未定)

2-4-2. あらすじ

サバンナの王子シンバは、陰謀によって父を失い、王国を追われます。孤独の中で成長し、新しい友達や師匠と出会いながら、やがて王としての責任と自分の使命に目覚めます。親子の愛、友情、勇気がテーマの壮大な物語です。

2-4-3. おすすめポイント

精巧なパペットと衣装、美しい舞台美術で動物たちの世界をリアルに表現。音楽も圧巻で、視覚・聴覚ともに楽しめます。

お子様を連れた観劇にもおすすめの作品です。

2-5. 第1位:美女と野獣

2-5-1. 公演概要(場所・期間)

  • 東京 舞浜アンフィシアター(終了時期未定)

2-5-2. あらすじ

発明家の娘ベルは、ある日父親の身代わりとして野獣の城に囚われます。初めは恐怖を抱くベルですが、次第に野獣の内面の優しさや誠実さに気づき、心を通わせていきます。やがて愛の力が呪いを解き、野獣は本来の姿に戻るという、愛と成長の物語です。

2-5-3. おすすめポイント

音楽、衣装、舞台演出の完成度が非常に高く、観る者を完全に物語の世界へ引き込みます。家族連れでも楽しめる作品です。曲の踊りや歌の一体感が凄まじく、楽しい気分にさせてくれる作品です。

3. 劇団四季をより楽しむための豆知識

3-1. チケットの取り方とおすすめ座席

人気作品は早めに完売するため、公式サイトでの事前予約がおすすめ。

前方席は表情まで楽しめ、中央席は舞台全体の演出を堪能できます。

個人的には、初めての方には全体が見渡せる中央席がおすすめです。

3-2. 初心者が押さえておくべき観劇マナー

上演中は携帯電話の電源オフ、撮影禁止(開演前のアナウンスまでは舞台撮影OK)、拍手のタイミングを守るなど基本マナーを押さえましょう。

マナーを守ることで、より快適に観劇できます。

3-3. 劇場周辺のおすすめスポット

劇場周辺にはカフェやレストランが充実。

公演前後に食事や休憩を楽しむことで、観劇体験をより充実させることができます。

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回紹介した5作品以外にも、劇団四季は多彩な作品を上演中です。

気になる作品をリスト化して、次回観劇の参考にしましょう。

-ミュージカル